Art とは人工、人の営みが創造してきたものの総称であり、
作品は、これからの未来をつくる、願いの結実です。
人々のいる、あらゆる空間にArtはあり、固有の社会を形成していきます。
その力を生かすため、
平和とエコの光を灯す 参加型Art イベント を実施したいと考えています。
広島市環境局中工場/Hiroshima City Naka Incinerration Plant
ここは優れた社会資本を整備するため、広島市が進めている
“ひろしま2045:平和と創造のまち” の事業の一環として建設された施設です。
敷地の延長線となる北には平和記念公園、その向こうには文明の象徴たる市街地、
南は海という大自然を遠望できるその中間に位置しています。
広島市環境局中工場は、人が地球環境にもたらしたものについて考え、
【いのちが必要とする環境を持続可能にする】活動の拠点として
素晴らしい潜在エネルギーを持っています。
その場所から平和とエコの光を灯すArts Light を平和公園へ向けて投影し、
再生エネルギーである電力の共有社会に共感することで、平和への光筋を示したい。
その思いでこの活動は始まりました。
人々の様々な願いを乗せた映像の光を建物に投影し、
光の道を概念的に市中を通し、ささげたいと思います。
この地を もっと多くのアーチストや人々に知っていただくイベントを実施すること。
ワクワクしながら平和を目指す時間も存在してほしいと願っています。